投稿

2025.6.20 キス釣り

イメージ
今年の初釣りは近場でキス釣り。 年明けしばらくは釣りできる状態じゃなかったけど、4月ごろからは行こうと思えば行けてんけど。 しばらく、釣りから離れとるといきなり能登までアジングはハードル高いなという感じで億劫になっとった。 まあ、キス釣りなら近場でできるし、坊主もないやろし。 ということで、4時頃家出たけど、リールを忘れたことに気づいて引き換えした。 10分ほどロス。 内灘について、準備して浜をテクテク歩いてさあこの辺でやろうかな思て竿出したけど、車にリールを忘れたことに気づく。 15分ほどのロス。 無駄に時間使ってなんとか5時過ぎに第1投。 6本針に3匹付いてきたけど、サイズが小さい。 その後も素針は無いし、6本針パーフェクトもあったけど、20cmクラスは数匹やった。 当たるがはほとんど2色以内。 投げタックルでなくても届く範囲やな。

2024.11.1 能登アジング

イメージ
今年のエギングは散々でアジングに移行。 いいサイズが釣れとると聞いてワクワクしながら島に出撃するも夕マズメは不発。 あちこち回るも、気配なし。 偶然釣れた1匹のみ。 まあまあのサイズ、しかも今年の初鯵やったし、ほくそ笑んだけどその後は無。 9時過ぎにギブ。 もう、釣りは引退しようかと思てまうな😂

2024.10.18 能登エギング

イメージ
今年は烏賊も釣れんね。 釣れんが覚悟で出撃。 暗いうちからシャクっとったけど、無の時間が続いて、ようやくヒットしてにっこりやったんに。 かなり遠くでヒットして、結構大きくてドラグ出されたけど、手前まで寄せてきたがにふって軽くなてしもた。 少し巻いとる時に向こう合わせみたいにかかったし、合わせはいれんだしかな。 あれだけな以外時間やり取りしてバレたことなんないんやけど、大きいと針掛かりせんままに抱いとることあるがやな。 またしばらく無の時間が続いたけど、明るくなり始めた頃またヒットした。 今度は思いっきり合わせた。 これも胴長20cmはあったしまあまあ引いた。 でも、烏賊はここまで明るくなって無の時間が続いて、烏賊やめて鯵おらんかとアジング。 鯵は無やったけど、カマスは湧いとってつ抜けしたわ。 とりあえず、おかず確保できたし、良しとしよう。

2024.9.27 能登エギング

イメージ
平日金曜の朝、3時半頃に能登の磯に行ったけど、こんな時間でも金沢ナンバーの先行者がおって入りたい磯には入れんだ。 結局いつもの磯に入った。 暗いうちは小さいが1杯だけ、明るくなってきてポツポツ。 もう群れで回っとる感じではないがかな。

2024.9.15 能登ティップラン

イメージ
ヤスさんにお誘いいただいて、今年もはるけん丸でティップラン。 もう一人の同船者はお初のゲス兄。

2024.9.13 能登エギング

イメージ
前の週は能登島でアオリ坊主食らったし、外浦にリベンジ出撃。 しかし、外裏もアオリがおらん。 2時間シャクって無やし、また坊主か思たらなんとかボ抜け。 まあまあいいサイズやったし気合入ったけど、後が全く続かず。 餌木の回収時に何やら魚が数匹で追ってくる。 はっきりとは分からんだけど、サイズ的におそらくコゾクラやな。 こいつら湧いとるし、烏賊出てこんがかな。 シャローの磯やしな。 ちびメタルジグとワームで遊んで、カマスとキジハタはおったけど、鯵はおらんだ。 ちびアオリ1匹だけ追加して、風も強くなってきたし移動。 でも、移動先のほうが風強くて釣りにならず、終了。 エギング始めて、9月にこんなに釣れんがは初めてやな。 今年はなんか変(・へ・)

2024.9.6 能登エギング

イメージ
西風強風予報やったし、能登島に行ってんけどポイント間違えたかな。 朝マズメからぐるっと能登島一周したけど、アオリイカおらんだ。