2021.2.6 能登アジング 2021年の初釣り

1月は雪が降ったこともあって、ようやく初釣り。
夕マズメを目指して能登に向かう。
最近は遅い時間のほうが良さげと話は聞いていたが、そんなに遅くまでする体力もないし、マズメにラッキーで釣れてくれんかなと淡い期待を持って。

まだかなり明るい時間に到着して、準備しとったらM氏登場。
病気療養からの復帰したとのことで、久しぶりに会ったけど元気そうで何よりやった。

まだ明るいがにいきなりヒットしてしかもまあまあでかそうやし、にっこにこになったけど、釣れたがはウグイやった。
今年の初フィッシュがウグイとは。

それでも、暗くなる前に22cmくらいのが1匹釣れて、時合かと思たけどその後は全く生体反応なし。
8時過ぎくらいにM氏、ぼぬけ。
しかし、あとが続かない。
自分は9時頃から11頃になんとか4匹追加して、ギブ。
こんな遅くまでやるつもりはなかってんけど、遅くに回ってくるという期待もあったしな。

最近は鰯がベイトで湧いとると聞いとったけど、自分も1匹鰯釣れた。
結構大きくて、これがベイトやとしたらどんだけでかい鯵ねんて思てしまうな。
でも、少なくともベイトを追ってボイルしとる雰囲気は全く無かったな。
風もなくて、ベタで静かな海やったわ。


久しぶりに鯵のつみれ揚げにありつけたし良しとしよう。






コメント

このブログの人気の投稿

2024.8.30 能登エギング